TOP
Page
★ニュー
ス『生きいき憲法』
|
東京9条まつり
第7回実行委員会の記録
日程:2010年6月14(月)18:30〜20:30
会場:豊島区民センター
参加者:36人
最初に事務局からの「東京9条まつり」の準備状況についての報告がありました。
- 企画のタイムテーブル
現在準備が進められている企画の時間割について、前回の実行委員会から新しく変わった部分を中心に説明がありました。具体的には、合唱組曲「ぞうれっしゃ
がやってくる」は全11曲45分を歌う。杉並、練馬では練習の日程が決まりつつある。共同映画の企画、ピアノ演奏が追加された。落語も真打ちの上演が進め
られている。メイン企画では畑田重夫さんにも登場してもらえるかも知れない。「坂の上の雲」をテーマにした企画も準備中。青年企画も準備が進んでいる。
- 実行委員会の組織図
東京9条まつり実行委員会の組織図が示された(下記参照)。現在、事務局員として17人ぐらいが関わっているが、これが30人ぐらいになり、さらにその下
で100人ぐらいのボランティアが手伝ってくれるぐらいにならないと成功しない。九条の会に関わっている人なら誰でも事務局員になれる。ただお客さんとし
て参加するより、自分の手で作り上げる方が絶対に楽しい。ぜひ積極的に拡大事務局員に立候補してほしい、との訴えがありました。
実行委員長
├─────┐
事務局 組織・財政・配券
┌─────┼─────┐
企画製作部 広報宣伝部 運営部
- ブース出店
現在36団体39ブースの申し込みがある。最大70ブースまで入れるつもりなので、8月末締切りをめどに第2次募集をすることにした。
これまでの申し込みでは飲食の出店ではお茶・甘味・お菓子類が多い。もっとお腹にたまるもの(おにぎり、パン、やきそばなど)の出店を期待したい。
ミニ舞台の出演申し込みももっと欲しいところ。
- 組織財政
500万円ぐらいの出費を見込んでいる。
これを賄うのは1枚1000円の「成功協力券」。これは1枚で1人入場できるが、入場券ではなく、むしろカンパ1口という位置づけ。入場しない人も成功に
協力する意味で1口、2口と買ってもらう。
これを7000枚印刷して、5000枚売りきりたい。
以上の報告を受けて自由に質疑応答・討論を行った(以下、→印は質問への回答の意)。
- 自主企画を現在練っているところだけど、まだ追加の余地はありますか?
→自主企画については公募という形では締めきったけれど、まだしばらくは調整期間ですので追加申し込みも受け付けています。検討中のところはぜひ積極的に
持ってきてください。
- ブースはあとどれぐらい追加募集するつもりなのか?そのやり方は?
→70までは大丈夫だけど、必ずしも70埋めなければ困るわけではない。40〜50でもそれなりに形にはなる。追加募集の案内を出すつもりです。
- 展示スペースを作って、類似の展示物については集中させた方がいいと思うが、どうか?
→自主企画にも展示企画がいくつかあるが、どんな内容のものが、どれくらいあるかを聞いてみないとどれぐらいのスペースが必要かわからない。しかし、見て
回る側の利便も考えて、見やすいように配置したいとは考えている。申し込んだ会と相談しながら決めたい。
- 国分寺に野菜を出したいと申し出ている人がいる。具体的に話をしたいので事務局からも相談に来てほしい。
→ぜひ実現させたい。相談して進めましょう。
- 五日市憲法の自主企画を3地域共同で考えている。またブースも3地域でまとめて3ブース欲しい。
→了解です。
- 占い師を呼ぼうと思っている。
→ぜひ。
- 合唱「ぞうれっしゃ」の合同練習はやるのか?それにはどう参加したらいいのか?
→杉並と練馬を中心に合同練習の準備が始まっている。事務局に連絡してくれれば取り次ぎます。
- 飲食の出店だが、もし2次募集でも足りなければ、業者に依頼した方がいい。
→その場合には地元(大田区)の業者に頼みたいと考えている。
- 組織図のイメージがわかず、どこに参加したらいいかわからないのだが。
→では、とりあえず事務局会議に顔を出してください。議論を聞いている内にどこに関わりたいか見えてくると思います。
- 遠方からはバスなどで来ることになると思うが、駐車場はあるのか?
→駐車場の申し込みは「自主企画申請書」の中にあります。必要性が見えてきたら、それを書いて出してください。バスは高速のサービスエリアなどに待たせる
手もある。
- オープニングはバ〜ン!とした企画を打とう。
- 五日市憲法ゆかりの地をめぐるツアーを9月19日にやるので、ぜひ皆さん参加してほしい!
次回の実行委員会は7月12日(月)18:30〜20:30、豊島区民センターにて。
|
|